00:00 / 00:16
连播
清屏
智能
倍速
点赞61
00:00 / 00:24
连播
清屏
智能
倍速
点赞36
00:00 / 00:12
连播
清屏
智能
倍速
点赞NaN
00:00 / 00:19
连播
清屏
智能
倍速
点赞530
00:00 / 00:16
连播
清屏
智能
倍速
点赞2189
00:00 / 00:46
连播
清屏
智能
倍速
点赞7580
00:00 / 01:22
连播
清屏
智能
倍速
点赞50
00:00 / 01:38
连播
清屏
智能
倍速
点赞29
00:00 / 00:11
连播
清屏
智能
倍速
点赞85
00:00 / 00:27
连播
清屏
智能
倍速
点赞869
第49課 今日できることを、明日に伸ばすな。 #日语 #日语教学 #日语学习 #学日语 #日语入门 ❶動詞命令形 ❷…な(禁止) ❸…なさい (1) 「今日できることを、明日に延ばすな。」田中さんは、子供のころ、そう教えられました。 田中小时候就听到这种教诲:"今天能做的事,不要拖延到明天。" 張さんが、辞書を貸してくれと、言っていましたよ。 小张说了,把词典借给我! 「ご飯はよく噛んで、ゆっくり食べなさい。」純子さんは、お母さんから注意されました。 妈妈提醒纯子:"饭要好好地嚼,慢慢地吃!" (2) それぞれの国には、いろいろな諺や格言があります。例えば、日本には、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。」と言う諺があります。これは、「自分の知らないことは、人に聞きなさい。その時、聞くのが恥ずかしくても、それは一時のことです。聞かないでいると、一生知らないままで終わってしまいます。もっと恥ずかしいことになりますよ。」という意味です。 各个国家都有种种谚语和格言。比如说,日本有这样一句谚语:"问则羞耻一时,不问则羞耻一生。"这句谚语的意思是这样的:"自己不知道的事应请教别人。这时,请教别人虽然难为情,但只是一时之事。总不请教的话,一生就这样一无所知,就更加羞耻了。" そして、中国の「論語」には、「知之为知之不知为不知是知也」 という言葉があります。日本語に訳すと、「知らないことは、知らないとはっきり言え。それが、知ることにつながるのだ。」という意味になります。日本の諺と同じことを言っているのが、」わかります。 中国的《论语》里有这样一句话:"知之为知之不知为不知是知也"。译成日文則是"知らないことは,知らないとはっきり言え。それが,知ることにつながるのだ"的意思。可见和日本的谚语说的是一样的事情。 世界中には、たくさんの諺があります。しかし、先人の「これだけは、忘れないでくれ。」という、子孫への想いや戒めには、似たものが多いのかも知れません。 世界上有许多谚语。但是先辈抱着"唯此勿忘"的愿望给子孙留下的希望和告诫里相类似的话也许很多吧。 (3) 田中:世界中に、たくさんの諺や格言がありますね。 全世界有许多谚语和格言。   王:ええ。同じ意味のものもあれば、全然違う意味のものもあって、おもしろいですね。 是的。既有意思相同的,也有意思截然不一样的,很有意思。
00:00 / 28:37
连播
清屏
智能
倍速
点赞11
00:00 / 00:16
连播
清屏
智能
倍速
点赞1633
00:00 / 00:18
连播
清屏
智能
倍速
点赞NaN