00:00 / 01:24
连播
清屏
智能
倍速
点赞63
第47課 鈴木先生が、おっしゃいました。 #日语 #日语学习 #日语教学 #学日语 #日语入门 ❶尊敬動詞 ❷お…になります ❸お(ご)…ください ❹…(ら)れます (1) 「今日の講義は、これで終わりです。」と鈴木先生がおっしゃいました。 铃木老师说:"今天的课就上到这里。" 鈴木先生は、11時半ごろ研究室にお戻りになります。 11点半左右,铃木老师要回教研室。 どうぞ、おかけになって、お待ちください。 请坐下来稍候。上星期老师住院了。 先生は、先週入院されました。 上星期老师住院了。 (2) 日本語の特徴の一つに、敬語があります。 日语的特征之一是有敬语。 例えば、王さんが友達の張さんと話す時には、「張さん、何時に帰りますか。」「毎朝、サラダを食べますか。」などと言います。 比如,小王和朋友小张谈话的时候说:"張さん,何時に帰りますか""毎朝、サラダを食べますか"等等。 でも、自分より年上の人や、地位の高い人と話す時には、敬語をを使います。 但是,和比自己年长的人、地位高的人讲话,要使用敬语。 例えば、王さんが、自分の先生と話す時には、「先生、何時にお帰りになりますか。」「毎朝、サラダを召し上がりますか。」などと言います。同じ内容でも、話す相手によって、言葉の使い方が変わるのです。 例如,小王和自己的老师谈话就要说"先生,何時にお帰りになりますか""毎朝、サラダを召し上がりますか"等等。虽是同样的内容,言语的使用方法也根据谈话的对象而改变。 直接話をする時だけではありません。年上の人や、地位の高い人のことを、だれかに話す時にも、敬語を使います。 不仅是直接谈话的时候,和别人谈起年长的人和地位高的人,也要使用敬语。 「この辞書は、鈴木先生がかしてくださいました。」「先生は、今、研究室には、いらっしゃいません。」などと言います。 要说:"この辞書は、鈴木先生が貸してくださいました""先生は今、研究室には、いらっしゃいません"等等。
00:00 / 28:35
连播
清屏
智能
倍速
点赞12
00:00 / 00:27
连播
清屏
智能
倍速
点赞133
00:00 / 01:07
连播
清屏
智能
倍速
点赞NaN
00:00 / 00:21
连播
清屏
智能
倍速
点赞90
【中村老师】问问中村老师吧〜系列46 ⭐️中村先生に聞いてみよう〜46 “老师,我想学习日语。于是我向一位日语很好的朋友请教了学习方法,他就把中村老师介绍给了我。但是因为我完全不懂日语,所以很担心自己能不能跟上老师的课程。真的没问题吗?” 🌸事实上,在中国奋战了22年作为日语教师的中村老师,每天都要被问到这样的问题,也一直在和这样的刻板印象作斗争。中村老师经常说:“无论是日本人还是中国人,能够让学生真正学会的老师,才是好老师。” 👍👍👍 曾经在中国向中国人学习中文的中村老师,非常清楚由母语者教学的重要性。那么,让我们一起来听听中村老师的建议吧! ⭐️「先生、私は日本語「勉強したいんです。それで日本語が上手な友人に勉強方法を聞いたら、中村先生を紹介してくれました。でも、私は日本語が全然わからないので、先生の授業についていけるか心配です。本当に大丈夫ですか」 🌸実は、日本語教師として奮闘した中国での22年間、先生は日々、この質問をされ、そのステレオタイプな意見とたたかってきました。中村先生はよく言っています。「日本人でも中国人でも、学習者を上手にさせられる教師が良い先生」👍👍👍 自分自身が中国で中国人に中国語を教えてもらった中村先生は、母語話者に教えてもらう大切さをよく知っています。さあ、先生のアドバイスを聞いてみましょう😃 #中村老师 #日语 #日语学习 #日语入门 #日语口语 📕报名咨询→@中村日语
00:00 / 02:20
连播
清屏
智能
倍速
点赞104
00:00 / 01:39
连播
清屏
智能
倍速
点赞21
00:00 / 01:32
连播
清屏
智能
倍速
点赞6
00:00 / 00:21
连播
清屏
智能
倍速
点赞NaN
第02講 第二課 王さんの日記(上) (1)  王さんは、毎日、日記を書いています。この間までは、中国で書いていました。けれど、先日、鈴木先生に「日本語で日記を書いて見たらどうですか。」と勧められたので、最近は日本語で日記を書いています。  6月10日 火曜日 晴れ  授業が終わってから、図書館へ行って本を借りた。図書館の前で、佐藤さんに会った。  佐藤さんは、日本人の学生の中で一番仲の良い友達だ。将来は日本語の教師になりたいそうだ。いつも明るく朗らかで、冗談を言って、よく私たちを笑わせる。  二人で喫茶店に行って、暫く話をした。日本語の難しさ等について話をしているうちに、映画の話題になった。佐藤さんは映画が好きで、週に一度は見に行くそうだ。  話が弾んで、明後日の木曜日に、一緒に映画を見に行くことになった。明後日が楽しみだ。  6月12日 木曜日 雨  午後5時に、渋谷の駅前で佐藤さんと待ち合わせて、一緒に映画に行った。  佐藤さんが連れて行ってくれたのは、喜劇映画だった、佐藤さんは、思い切り笑える映画が好きだそうだ。いかにも佐藤さんらしいと思った。  映画を見るのは久しぶりだ。台詞が速すぎて分かりにくい場面も有ったけれど、画面を見ているうちに、何となく意味が分かった。それに、日本人のユーモアの感覚も、少し分かったような気がする。 映画を見るのは楽しい。その上、言葉の勉強にもなる。これからは、暇を見つけて、できるだけ映画を見るようにしよう。 (2) 佐藤:どうでした。面白かったですか。 王:ええ、とても面白かったです。思わず、吹き出してしまったところもありましたよ。 佐藤:そうですか。映画を見て笑えるなら、たいしたものですよ。私は知らないうちに、王さんは随分日本語が上達したんですね。まるで、もう何年も日本にいる人のようですね。 王:そうでもないですよ。映像があったから、何となく意味が分かったんです。 佐藤:王さんは、ふだんあまり映画は見ないんですか。 王:ええ。去年の夏に見たきり、1年ぐらい見ていなかったんです。 佐藤:そうですか。映画は言葉の勉強になるから、できるだけ見るようにしたらいかがですか。面白そうな映画があったら、また誘いますから。一緒に見に行きましょう。
00:00 / 28:34
连播
清屏
智能
倍速
点赞8
00:00 / 00:13
连播
清屏
智能
倍速
点赞7054